2009年2月14日に日本児童養護実践学会を立ち上げました。
実践者と児童養護に深く関わる研究者が子どもの未来のために研究と提案を行う組織としての活動を行います。
この学会を通して、児童養護の未来を展望しましょう。
任意団体であった日本児童養護実践学会は、
2014年2月5日付で一般社団法人 日本児童養護実践学会(非営利型)となりました。
2009年2月14日に日本児童養護実践学会を立ち上げました。
実践者と児童養護に深く関わる研究者が子どもの未来のために研究と提案を行う組織としての活動を行います。
この学会を通して、児童養護の未来を展望しましょう。
任意団体であった日本児童養護実践学会は、
2014年2月5日付で一般社団法人 日本児童養護実践学会(非営利型)となりました。
2019年11月6日 |
2020/2/27(木)日本女子大学 目白キャンパスにて、総会・第12回研究大会を開催いたします。![]() ご案内はこちら から 分科会発表者を募集中です。ご案内はこちら から 発表申込シートはこちら から |
---|---|
2019年9月25日 |
2020/2/27(木)日本女子大学 目白キャンパスにて、総会・第12回研究大会を開催いたします。 詳細は後日ご案内いたします。 |
2019年7月29日 |
第5回児童養護福祉士(初級)認定講座、第2回児童養護福祉士(中級)認定講座 申込期限を延長しました! 最終申込期日:8月23日(金) 皆様のお申込みをお待ちしております。 |
2019年7月16日 |
第5回児童養護福祉士(初級)認定講座、第2回児童養護福祉士(中級)認定講座について、お席に余裕があります。 皆様のお申込みをお待ちしております。なお、お電話でのお問い合わせは、折り返しになります。必ず連絡先をお申し出ください。 |
2019年7月1日 |
オンラインジャーナルに学会誌『児童養護実践研究』第7号を掲載しました。 内容はこちら から |
2019年4月24日 |
第5回児童養護福祉士(初級)認定講座、第2回児童養護福祉士(中級)認定講座を開催いたします! 初級講座のご案内はこちら から 中級講座のご案内はこちら から |
2019年3月13日 |
児童養護福祉士(中級)認定講座が東京都の社会的養護処遇改善加算対象研修として認定されました。 他の道府県等でも検討していただいています。 |
2019年3月13日 |
児童養護福祉士認定講座の開催日程が決定しました。 第5回児童養護福祉士(初級)認定講座 第2回児童養護福祉士(中級)認定講座 日程:2019年9月9日(月)〜12日(木) 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1) 詳細は後日お知らせします。 |
2018年11月16日 |
2019/2/23(土)〜2/24(日)総会・第11回研究大会が開催されます。 ご案内はこちら から 発表者も募集中です。詳細はこちら から |
2018年6月19日 |
2018年度特別セミナー「社会的養護新ビジョンと児童養護施設の役割」を開催いたします! ご案内はこちら から |
2018年5月9日 |
第4回児童養護福祉士(初級)認定講座、第1回児童養護福祉士(中級)認定講座を開催いたします! 初級講座のご案内はこちら から 中級講座のご案内はこちら から |
2018年3月6日 |
第6号学会誌に論文を追加いたしました。 ■論文「児童養護施設のタグラグビー活動による児童の自尊感情形成の検証」はこちら から |
2018年1月12日 |
2018年2月24日(土)「総会・創立10周年記念研究大会」を開催いたします! ご案内はこちら から 発表のご案内はこちら から |
2017年12月13日 |
2018年3月1日(木)〜5日(月)「カンボジア・シェムリアップ 児童福祉視察ツアー」を開催いたします! ご案内はこちら から |
2017年11月15日 |
2018年2月24日(土)「総会・創立10周年記念研究大会」を開催いたします! ご案内はこちら から |
2017年11月15日 |
2017年12月2日(土)「新しい社会的養育ビジョンを受けて」〜施設の今後を考える〜を開催いたします! ご案内はこちら から |
2017年8月15日 |
2017年度特別セミナーを開催いたします! 「社会的養護の制度を語る〜新たな社会的養育の在り方に関する検討を深める〜」 ご案内はこちら から |
2017年8月15日 |
2017/9/11(月)〜児童養護福祉士(初級)認定講座が開催されます!まだ若干の空きがございます! ご案内はこちら から |
2017年5月31日 |
2017年度国際児童福祉セミナーを開催いたします! 「アジアの社会的養護を語る−アジア各国からの留学生によるパネルディスカッション−」 ご案内はこちら から |