第2回研究大会

開催日時:平成22年2月14日(日)
開催場所:基調講演 目白大学 10号館 901教室
       分科会 目白大学 10号館 500、501、505教室

    2010年2月14日(日)に、目白大学を会場校として第2回児童養護実践学会が
「児童養護施設とアドヴォカシ」を大会テーマにして開催されました。
参加者は予想を超えて全国各地から参加者があり盛会に行なわれました。

    最初の基調講演は石井哲夫先生により「積極的養護論とその展開」と題し、
長年積み重ねられた経験と理論を感銘深く聞くことが出来ました。

シンポジュームは「子どものアドヴォカシに応えるFSW」と題してパネリストにFSWの実務経験者の
鹿毛弘通(ベトレヘム学園)、酒井寛(マハナヤ学園)野村和洋(赤十字子供の家)、
樋口亜由美(まつば園)の各氏、司会はルーテル学院の加藤純氏によって行われフロアーからも
活発な意見が交換され、児童養護施設における子ども家庭支援のために新たな援助技術の発展が
求められていることを実感しました。

研究発表では11人の発表者が第1分科会「児童養護実践」、第2分科会「子ども家庭支援」
第3分科会「施設運営」に別れて発表が行われました。
この学会の特徴である児童養護実践者の発表が中心であったため、研究発表も理論的な発表に留まらず
日頃の実践を根拠にしたものであるため、発表内容に説得力があり、即、現場に活用できるものが多く
この学会が意図としている目的に沿い、意義のある学会となりました。
大会はシムウェルマン株式会社の社員、目白大生の協力を得てスムーズに大会運営が行われました。

    第3回の学会は、2011年2月13日(日)に昭和女子大学で開催される予定です。
研究者をはじめ児童養護施設の実践者は、ひとりでも多く発表されることを期待しております。



基調講演


テーマ 「積極的養護論とその展開」




シンポジウム


テーマ 「子どものアドヴォカシに応えるFSW」


第2回総会


総会の議事録はこちら から


分科会研究発表


〜第一分科会(500教室)〜
テーマ「児童養護実践」

-

〜第二分科会(501教室)〜
テーマ「子ども家庭支援」









このページのトップへ戻る