〜平成26年度 タイ国政府社会開発・人間保障省 社会福祉局 来日報告〜

平成26年8月26日(火)〜29日(金)にタイ国政府社会開発・人間保障省 社会福祉局の社会開発福祉局長をはじめ、23名の方々が来日されました。
今年度から発足いたしました一般社団法人日本児童養護実践学会関西ブロックの皆さまにご協力を頂き、関西地区で施設の視察を行うことができました。
 日本の児童養護と女性の自立支援を学ぶ目的で来日されたタイ国 社会開発・人間保障省 社会開発福祉局の皆様との交流は今年で4年目となります。
今回の交流で、タイでは、国を挙げてソーシャルワーカーの育成に力をそそいでいき、日本のような仕組みを確立していきたいとのお考えをお持ちであることをお聞きいたしました。
そこで、日本の施設を視察したことで、タイでのソーシャルワーカーの育成の仕組みの確立のための足掛かりとなったというお言葉を頂戴いたしました。
 私ども一般社団法人日本児童養護実践学会は、設立以降、社会的養護を取り巻く環境変化に対応するために、さまざまな機会を通じて学習し、
実践へと繋げてまいりました。今回のタイ国 社会開発・人間保障省 社会開発福祉局の方々との交流もその重要な機会の一つでございます。
今後もタイ、日本の両国の子どもたちの明るい未来のために、交流を続けていく意向でございます。
◆来日中のスケジュール
8月26日
社会福祉法人阪南福祉事業団 あゆみの丘 施設見学

8月27日
社会福祉法人博愛社 児童養護施設博愛社 施設見学

8月28日
京都観光・移動日

8月29日
東京事務局にてMOU協定 調印式

社会福祉法人阪南福祉事業団 あゆみの丘 施設見学

 社会福祉法人 阪南福祉事業会 あゆみの丘は、大阪府の南部に位置する貝塚市の丘陵部、木々の緑に包まれた自然豊かな環境の中にある「情緒障害児短期治療施設」で、
開設は平成14年4月。幼児から高校生まで、入所のみで定員は50名です。
 児童福祉法に定められた社会的養護系の施設ですが、名称が「障害児施設」と間違えやすく、また、“短期”という言葉がすべての事例に当てはまらないということもあって、
『児童心理治療施設』を通称として用いてよいとされています。
 さまざまな要因によって心に傷を受け、家庭や学校での生活がうまくいかなくなった子どもたちを必要な期間だけお預かりし、安全で安心な暮らしのなかで一個の人間として尊ばれ、
多様な体験を重ねながら、社会や家庭で自分らしくイキイキ・ノビノビ生きていけるよう、自立への支援を行なっています。
 子どもたちへの生活上の支援と医学的・心理学的な治療援助、施設敷地内にある市立小・中学校の分教室での教育、加えて、家族調整と再統合に向けて、
児童相談所との協働によるケースワークの取り組みもあわせた、いわゆる『総合環境療法』によって、一人ひとりの「最善の利益」に照らしながら、固有の“夢”の実現をサポートします。
 あゆみの丘には、子どもたちの生活に関わる児童指導員をはじめ、心理治療にあたるセラピスト、児童精神科医、看護師、栄養士、調理員など、約30名のスタッフがいます。
また、分教室には、小・中合わせて10名の先生方が配属されています。



児童養護施設博愛社 施設見学

 博愛社は、社会福祉法、児童福祉法、老人福祉法、介護保険法で定められている民間の社会福祉法人の団体です。
 創設の基本理念であるキリスト教の「隣人愛」の精神にたって運営しており、子どもたちの健やかな育成とともに、高齢者が、生きがいのある心豊かな毎日を送れるよう努めています。
 本部の敷地内には、児童養護施設、保育園、特別養護老人ホーム、(診療所併設)、ケアハウス、介護サポートセンター、
児童家庭支援センター等があるほか、大阪市生野区に乳児保育園を開設し、地域に開かれた事業の充実を図っています。
 また、学校法人の幼稚園、宗教法人の聖贖主教会(日本聖公会)、さらに、関西いのちの電話やあすなろの家(肢体不自由者通所福祉作業所)など各団体がそれぞれの事業を展開しています。



MOU協定(Memorandum of Understanding)

 子どもの権利条約に明言されている4つの子どもの権利、すなわち、生存、発達、保護、参加の権利保障を念頭におき、児童福祉分野における相互交流・協力事業の推進を希望するため、
この度、タイ国政府社会開発福祉局及び一般社団法人日本児童養護実践学会は、覚書を調印いたしました。児童が、身体的にも、心理的にも、また知性、情緒、社会性においても健やかに成長し、
社会変化の只中にあっても力強く生きていけるよう、年齢にふさわしい適切な養育や教育を児童に与えることを目的としています。
 この両者間の相互協力は、より効果的な福祉サービスの提供につながると確信しております。









このページのトップへ戻る